人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2007年 12月 16日
成塚稲荷古墳 (太田市成塚町)
 先日、すんばらしい古墳巡りのサイト、「埼群古墳館」さんと相互リンクする栄に預かったぃね。群馬のみならず、関東一円の古墳が網羅されてるすんげぇサイトさね。その中で実家のある太田市の項を見っと、成塚古墳群の中に、成塚稲荷古墳っつーのをめっけたぃね。あれ?ここは良く遊びにいったで。アケビがなってて食ったことあるなぁ。あそこは古墳だったとは・・・・小学校の時は、ここがなぜか持久走大会の会場で、周囲の吹きっつぁらしの荒涼とした田んぼの中を走らされたんだっけなーと思い出し(おまけに苦しかった「や」な思い出しかねぇし)、今日太田に行ぐ用があったんで、実に30年ぶりぐれぇに訪れてみることにしたぃね。

 で、行ってみた。が、周囲に住宅がいっぺぇ建ってて、往時の面影はなっから失われてらぃね。(昔のイメージで探してたらめっかんなくて、右往左往しちまった。) 稲荷神社社殿が墳丘の上に建てられてるみてね。前方後円墳だそうだけんど、はぁとてもそんな風にはみえねぇね。

成塚稲荷古墳 (太田市成塚町)_b0004675_20314243.jpg成塚稲荷古墳 (太田市成塚町)_b0004675_20315337.jpg成塚稲荷古墳 (太田市成塚町)_b0004675_2032359.jpg
墳丘を北東から/稲荷神社社殿/墳丘を北西から

 「成塚」っつー名前からもわかるように、この辺にはたくさん古墳があったらしい。(でもオレが子供の頃には、はぁ殆ど残ってなかったんだけんどね。)「埼群古墳館」によると、「成塚古墳群は、上毛古墳綜覧で41基、その後の調査で71基が確認され、埴輪を伴うものが多いことなどから6世紀末を全盛とする古墳群と推定されています。現在は宅地開発などで、墳丘が現存するものはわずかです。」とあらぃね。

成塚稲荷古墳 (太田市成塚町)_b0004675_20312583.gif 今の200円切手って見たことあるんべ?約30年前からほぼずっと同じデザインの埴輪の切手だぃね。(左画像は「日本郵政」のHPより引用) この切手のモデルの埴輪は、たぶん東京国立博物館にある国宝の武人埴輪(挂甲の武人:太田市飯塚町の出土)なんだけんど、伊勢崎市相川考古館にもほぼ同形の武人埴輪、国指定重要文化財「武装男子立像」が所蔵されてて、(どこの古墳からかはわかんねぇけんど)ここ成塚から出土されたもんなんだぃね。

 この武人埴輪の切手が発行された当時、郷土史好きだった中学生のオレはなっから感動して、それを誇りにしてたもんだぃね。今でも「埴輪萌え」や「古墳萌え」してんのは、こーゆーことがベースになってるんだんべなぁ。

※12/17、武人埴輪の事実誤認部の表記を一部訂正。

稲荷大明神(成塚稲荷古墳) (Yahooロコ)

成塚稲荷古墳 (太田市成塚町)_b0004675_11303313.gif

【2013年2月追記】
近くにいったんで、改めて画像を撮ってきてみたで。(「疱瘡神」をめっけにいったんさ・・・わかんなかったけんど)
成塚稲荷古墳 (太田市成塚町)_b0004675_162629.jpg
社殿

成塚稲荷古墳 (太田市成塚町)_b0004675_16205.jpg
墳丘を北西から

成塚稲荷古墳 (太田市成塚町)_b0004675_1615738.jpg
墳丘・末社多数


成塚稲荷古墳 (太田市成塚町)_b0004675_18175477.jpg【な】 成塚の地名にのこる古墳群

『強戸かるた』 強戸地区青少年健全育成推進会議編 (1987)




by dr_suzuki | 2007-12-16 20:51 | 東毛(+両毛)漫遊 | Trackback | Comments(1)
Commented by dr_suzuki at 2007-12-17 16:21
※12/17、武人埴輪について、一部事実誤認があったので、表記を訂正しました。


<< 金山の北の支脈を歩く ~ 強戸...      朝子塚古墳 (太田市牛沢町) >>