人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2006年 02月 07日
マンモス焼 (笠懸町)【閉店】
マンモス焼 (笠懸町)【閉店】_b0004675_1926230.jpgマンモス焼 (笠懸町)【閉店】_b0004675_18282171.jpgマンモス焼 (笠懸町)【閉店】_b0004675_18324663.jpg
資料館北西の岡登景能公銅像/マ、マンモス焼き??/資料館入口にも看板が・・・

 残念ながらすでに閉店されてらぃね。昔の記録としてみてくんな!

 おめーさん、「マンモス焼」って知ってるん?
 笠懸町の笠懸野岩宿歴史資料館(3月末より岩宿博物館)沿いの道に「マンモス焼」って看板がいくつか目につくんさ。もちろんオレはまだ食ったことがねぇ。どんなもんなんかちっとんべ興味をそそられたんで、行って食ってみることにしたぃね。

 それは、町営かたくりの湯から道をはさんだ売店に売られてらぃね。テナント用のスペースはいっぺぇあるが、この1店しかやってねぇ。周囲の駐車場も閑散としたもんだぃね。たしかに岩宿遺跡は、日本史上の有名な遺跡であることは間違いねぇけんど、史跡+博物館じゃ、なかなかレピーターを呼べるもんでもねぇやぃな。

 マンモス焼、注文。ひとつ100円也。店のおじさんに、中で休んでいた友人と思われる人が「まだ、やってたん?マンモス焼?(笑)」と話しかけてるし(オイオイ!)



 
 
・・・・・・・( ゚д゚)・・・・・・

マンモス焼 (笠懸町)【閉店】_b0004675_19201737.jpg

 実はオレはお好み焼きみてぇなモンを想像してたんだけんど、タイ焼を焼く金型が「マンモス」の形になってただけのもんだったぃね。(もちろん「マンモス」だと思ってみてるから、そう見えるけど、ノーヒントでだされたら、まずマンモスには見えねぇな・・・・orz 袋にあるマンモスの絵をそのまんま金型にしたんべな。) カワイイ!という範疇には、なっから無理があらぃねぇ・・・・中身はもちろん「小倉あん」だったぃね。

           ・・・・・・・・おめーさんも、もし笠懸に来たら、ぜひ食ってみて・・・・・くんなぃ!(笑)



by dr_suzuki | 2006-02-07 18:56 | 東毛(+両毛)漫遊 | Trackback(3) | Comments(5)
Tracked from Bandit's Rain at 2006-02-09 22:44
タイトル : 新海のたい焼き
氷を見て冷え切った身体を温めねば! えっ? 「そんな言い訳いいからさぁ!」? あー、そうですよ、そうですよ。 たとえ温泉に寄ったって買いますよーだ。( ̄^ ̄) ってことで(どういうこと!?)、去年の正月にも寄ったこのお店を。 佐久名物と言えば鯉。 ・・・がまず思い浮かびますが、同じ魚偏でもうひとつ有名なのがこの「鯛」。 R254を内山峠を越えてひたすら真っ直ぐ、千曲川を渡ってすぐの野沢の商店街にあるここ新海さんは、 絶えず5、6名の行列ができるほどの人気店です。 ここのたい焼きの...... more
Tracked from Bandit's Rain at 2006-02-13 00:59
タイトル : 松伊堂のぶどう焼
同じ富岡から隠れた銘菓をひとつ。(というか殆ど知られてないかもしれません・・・。) たい焼ならぬ、ぶどう焼。中身は同じくつぶあんです。 葡萄の葉も模してあり、なかなか優れたデザインでもあります。 それにしても富岡は葡萄の産地でもないし、何故? ご主人に云われを聞いてみたら「昔、たまたま葡萄の型があったからさぁ」と。 面白い話を期待してたんだけど・・・ちと残念。 たい焼よりはモチモチとした食感。甘さは意外と控えめです。 ひとつ¥100也。 松伊堂 水曜定休、お求めは11時~1...... more
Tracked from yosuieの模範的群馬.. at 2006-03-25 05:51
タイトル : 地図から消える街 新田郡笠懸町
新田郡笠懸町 (2006年3月27日みどり市として他1町1村と合併予定) 人口:28,431人(2006年現在) 町の木:アカマツ 町の花:ツツジ、カタクリ 町名の由来:風に吹かれて待った笠を射たのを見た源頼朝が感銘し、”笠懸”という武士の訓練をおこなったことから。 みどり市第2弾は笠懸町。 しかし、みどり市は桐生広域でありながら、 勢多郡、新田郡、山田郡と、みんなバラバラだったんですね。 みどり市になる2町1村の中で、 唯一人口増加している町。 わたしが子供の頃はまだ...... more
Commented by sanzokuame at 2006-02-07 22:27
お噂はかねがね。
ぱっと見、イカのオバケかと。
これは「きもカワイイ」ですね。^^
それでも一匹、いや一頭は食べてみたいです。
Commented by yumidesu1009 at 2006-02-07 22:27
あははは♪声出して笑っちゃいましたよ。
去年、ここを訪れた時、スルーしちゃってたので、気になってましたので、本物が見れて良かったです^^
Commented by 河(32) at 2006-02-09 17:13 x
何か失敗した鯛焼きのような趣が素敵です。
大きさも同じぐらいなんでしょうか。

具のバリエーションを増やして、マンモス焼き発祥の地として伝説化すると良いと思います。(何が良いかイマイチ不明
Commented by dr_suzuki at 2006-02-10 18:05
大きさはいわゆるフツーの鯛焼きと同じぐれーなんさね。三束雨さんが、富岡の「ぶどう焼き」を前紹介してたけど、県内には他にはまっと他の「○○焼き」ってあんのかねぇ?
Commented by sanzokuame at 2006-02-13 01:01
「○○焼き」の公開調査、いいかも知れませんね。
ゆうま焼きなんてどっかで売ってそう。^^


<< オヤジの修行      二ツ山古墳 (太田市新田天良町) >>