人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2006年 01月 26日
生品神社 (旧薮塚本町中原 & 笠懸町阿左美)
 新田義貞公挙兵伝説地として、新田市野井に有名な生品神社があるけんど、実は笠懸野にはあと2つ生品神社が実在していることはあまり知られてねぇやぃね。義貞公がどこで挙兵したんかの解決は、後世のヤツらのタイムマシンでの探訪に委ねることにして、残りの2つも最近探訪してみたんで紹介してみてぇ。

生品神社 (旧薮塚本町中原 & 笠懸町阿左美)_b0004675_10111561.jpg
生品神社 (旧薮塚本町中原 & 笠懸町阿左美)_b0004675_1011033.jpg生品神社 (旧薮塚本町中原 & 笠懸町阿左美)_b0004675_18133992.jpg生品神社 (旧薮塚本町中原 & 笠懸町阿左美)_b0004675_1814877.jpg
生品神社(薮塚町)・社殿
鳥居/「太平記ゆかりの」とある/社殿

 薮塚町(旧薮塚本町)中原の生品神社は、県道太田大間々線から湯の入の東毛自然の家に行く道の東武桐生線の踏切を越えて、すぐ左手にあるんさ。鳥居の東奥には「生品神社敷石住居跡」っていう縄文時代末期の遺跡(中原遺跡)があって、雨よけに屋根つけられてるんさ。境内からは土器もめっかってて、ここにはなから前から人々の営みがあったことがわからぃね。神社自体も平安時代の書物に「生階」の記載があるそうだぃね。祀られてるんは大穴牟還神っつー「医薬や風の神」なんだそうだぃね。ここいらへん昔っから、なからすげぇ空っ風が吹いていたんかねぇ?
生品神社 (旧薮塚本町中原 & 笠懸町阿左美)_b0004675_10123956.jpg
生品神社敷石住居跡

 鳥居の横には、白看板に「太平記ゆかりの生品神社」と書いてあって、義貞の挙兵があったんはホントはここの生品神社だで!ってアピールしているようにもみえらぃね。ただ新田氏ゆかりの大中黒の紋などはなかったように思うで。風の神を祀ってる神社の名に恥じねぇ空っ風が吹き荒れてて、おーか寒かったぃねぇ。

 生品神社敷石住居跡 (太田市ホームページ)
 生品神社(薮塚町中原) (ちず丸リンク)

 続いて、北上して笠懸町阿左美のもうひとつの生品神社へ。

生品神社 (旧薮塚本町中原 & 笠懸町阿左美)_b0004675_10143226.jpg
生品神社 (旧薮塚本町中原 & 笠懸町阿左美)_b0004675_10151521.jpg生品神社 (旧薮塚本町中原 & 笠懸町阿左美)_b0004675_185381.jpg生品神社 (旧薮塚本町中原 & 笠懸町阿左美)_b0004675_1851513.jpg
生品神社(阿左美)・社殿
鳥居/狛犬/末社蚕影神社

 ここは阿佐美下原交差点のちっとんべ南東、東武桐生線の西側に位置。境内にはジャングルジムやブランコもあるんさ。ドングリもいっぺぇ落ちてらぃね。西口の入り口に看板があって、笠懸の「修景美化指定地域」になってる旨の表示はあるけんど、「義貞の旗揚げ」云々は一切書いてねぇし、大中黒の紋もねぇ。やっぱ祀られてるんは大穴牟還神社。ここは笠懸野の北で一族の地からはちっと離れてるんで、さすがに旗揚げの地じゃねぇんべな。(ただ笠懸には、建岩山や鹿田赤城神社には新田義貞の伝説があるんだけんどね)
 境内には末社として「蚕影(こかげ)神社」という小さな社もあるんさ。昔からみっと桑畑はまっさかなくなっちまったけど、上州が「養蚕の地」であったことが、こんなところからも垣間見れらぃね。
 案内板によると、ここの境内の樹木は、東毛地区では他にみられねぇ樹齢100年以上の照葉樹林(アラカシ、シラカシなど)があるんだそうだぃね。

 生品神社(笠懸町阿左美) (ちず丸リンク)

by dr_suzuki | 2006-01-26 21:57 | 東毛(+両毛)漫遊 | Trackback | Comments(2)
Commented by yumidesu1009 at 2006-01-29 17:48
先日行き会ってきた友達の家のすぐ近くです。鈴木さん、新田義貞上巻読み終わりました。残すは下巻ですが、古本なので汚くて困りました。
Commented by dr_suzuki at 2006-01-30 00:24
そうですか・・・・「新田義貞」に限らず、新田次郎の作品、書店の新潮文庫のコーナーでも最近めっきりみかけなくなりましたねぇ。ブック○フとかのほうがあるのかな。


<< 二ツ山古墳 (太田市新田天良町)      大室古墳群 & 大室公園 (前橋市) >>