人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2014年 10月 26日
2014上州太田スバルマラソン 【ハーフマラソン:21.0975km】
2014上州太田スバルマラソン 【ハーフマラソン:21.0975km】_b0004675_18295834.jpg
晴れて暑かった 2014上州太田スバルマラソン

2014上州太田スバルマラソン 【ハーフマラソン:21.0975km】_b0004675_18303999.jpg オレの毎年のマラソンシーズンの開幕戦、上州太田スバルマラソン。毎年ハーフに挑むも、毎回ふくらはぎが攣るという惨事に見舞われ、2時間を切ることができない大会である。今年はハーフマラソンのコースが替わり、新しくできた国道354号バイパスを3時間も通行止にして、そこを走らせてもらえるというなんとも豪儀な大会となった。(いつの間にか今までの国道354号線が県道に降格されてたのに最近気づいた!)普段太田の職場に行く時に使っている国道354号を堂々と走れるという非日常な体験を味わうべく、ふくらはぎの攣りのことは忘れて、今年もハーフマラソンにエントリ-。これで太田スバルマラソンは4年連続のハーフマラソンの挑戦である。ふくらはぎの攣りを克服すべく、最近は夜ランでも去年より長い距離を走るように努めてきた。今年こそは2時間を切りたい。コース変更で制限時間が2時間20分に緩和されたのもうれしい限り。


 オレの他にも太田の職場の駅伝チームのメンバーからOsato君、エースN君がハーフに、ランナーとして進化しているashikomaさんが10kmにエントリー。6時前に家を出て、いつものメインスタンドの一角に陣取る。ハーフと10kmのスタートは一緒の午前8時。貴重品を預けて、出走の準備。今日のウェアはザスパ2014レプユニ+タオルマフラー。なぜって今日のザスパのホーム戦、観にいけないからね。(ザスパユニな同志な方々は見かけませんでしたなぁ)そしてNike GPS Watchでデータを取るぞ・・・って、昨日ちゃんと充電していたはずなのに、なぜか GPS Watchの電源が切れてしまう(´Д`) 内蔵バッテリーがイカれてしまったのか!?せっかくのハーフマラソンがNike+でムダ走りになってしまう・・・凹んだ(´Д`) 仕方がないので、もう一度貴重品預かり所に行き、預けたiPhone4Sを返却してもらい、Nike Runningアプリを起動させてこれでデータを取ることにした。しかしこんな事態は想定してなかったのでウェストポーチも持ってきてない。やむをえずiPhoneをハーフパンツの右ポケットに入れて走ることに。なんだかなぁ。今日は脚が攣りそうになったら、潔く歩くと決めた。ハーフパンツには攣ったふくらはぎをチクチク刺激するための安全ピンを忍ばせてある。使わないのが一番だが備えあれば憂いなし。


2014上州太田スバルマラソン 【ハーフマラソン:21.0975km】_b0004675_1883986.jpg 去年とはスタート位置が変わって、陸上競技場西側からスタート。後ろの方に並んだので、スタートラインまで1分ぐらいかかる。ゲストランナーの中里麗美さんが後ろから走ってきたので声かけて握手してもらったよ。富士重工の大泉工場の脇から、国道354号バイパスへ。貸切状態キモチがいいね。でも日差しかキツくて暑くなりそうだ。ポケットのiPhoneは意外に気にならない。国道407号とクロスする新しくできた矢島跨道橋を渡る。行きはいいとして、帰りがここは15km地点になるからこの跨道橋の上りは素直に歩いてふくらはぎの負担を軽くしようと決めた。


 国道354号を西へ。快調。足は軽い。東群馬看護専門学校、冠稲荷神社を通り、西部工業団地へ。田んぼの中を通したバイパスと工業団地の中を通るので、沿道の応援の人は少ないね。それでもハイタッチで応援してくれる人がいるので、左手でハイタッチしたら、五十肩の左肩に激痛が走る(´Д`)(笑)まもなく上田島の交差点が見える。ここで折り返しはジグザグのM字ターンなのだが、折り返しが長くて長くて、まるで「無限地獄」のようで辟易。(パンフレットでは短く書き過ぎじゃないか!?)やっとのことで折り返し、国道354号を東進。ちょっと飛ばしたせいか12~13km地点が一番苦しかった。

 15kmの矢島跨道橋。ここの上りは歩くと決めていたので、歩きながら右に目をやるとN君の姿が。しかも同じく歩いている(笑) 健闘を称え合い、最後の5kmへ。途中、「ザスパサポがんばれ~!」との声援を頂戴する。まもなくオレの鬼門18kmだが、まだ大丈夫そうだ。これなら自己ベストは無理でもスバルマラソン初の2時間は切れる気がする!


 17kmを過ぎ、鬼門18kmへ。突然左のふくらはぎがピクピク痙攣した(´Д`) やっぱ来た!あ~なんでいつも測ったように18km地点なんだ!(´Д`) ピクピクを感じたら歩くと最初から決めたていたので、少し歩いて様子をみてから、再び走りだす。でも前のようには走れない。国道から曲がって工場の東側の道を北上。ここは舗装が轍で凹凸があって、攣り気味のふくらはぎにとても堪える。無理をしたら完全に攣ってしまうかもしれない。走っていると、後ろからピーポーピーポーとサイレンの音が聞こえる。後ろから救急車か・・・もう反対側車線は車を通しているので、近くにきたら、歩道に乗って道を譲ろう。すぐ後ろに来たので、ヒョイと歩道に飛び乗ったら、左ふくらはぎのピクピク感MAX~(´Д`)!やばいよやばいよ~ しかもおまけにそれは救急車じゃなく、2台の救急バイク!だったら歩道に飛び乗らなくてもよかったんじゃないかと・・・あ゛~(´Д`)


2014上州太田スバルマラソン 【ハーフマラソン:21.0975km】_b0004675_188418.jpg 残り1kmは本当にピクピク感との戦い。いよいよ陸上競技場。以前滑ってコケた競技場入口の金属レールを踏まないようにステップしたら、ここでもピクピク感、キタ~(´Д`)!最後は華麗にスピードアップしてゴールしようと思ったんだけど、そんなことをしたらメインストレートで脚が攣ってコケるという醜態を晒すことになるので自重して、とぼとぼとゴール。全然息は苦しくないのに、恨めしいのはこの脚よ。


 記録は2時間4分15秒。またも2時間切れませんでした。N君はオレより2分早くゴール。「いやぁ脚がつらそうでしたねー」と労われてしまいました。体調不良だったOsato君も根性でゴール、風邪気味だったashikomaさんも無事ゴールできて何よりです。

2014上州太田スバルマラソン 【ハーフマラソン:21.0975km】_b0004675_18431090.jpg
完走Tシャツ(と、マックのハンバーガー無料券がもらえた)
今年は賞品の数が減りましたな。

2014上州太田スバルマラソン 【ハーフマラソン:21.0975km】_b0004675_1884362.jpg 抽選会もお約束通り見事に外れ。新田市野井町の「焼肉 くら」にて打ち上げ、汗を流しに太田市新田福祉総合センター ユーランド新田に行き、ついでに湯治(笑)。ふくらはぎを入念にケアして帰ってきました。
 来年こそふくらはぎを強化して、リベンジ・・・いや・・・もう10kmにしとこうかと(笑)



2014上州太田スバルマラソン 【ハーフマラソン:21.0975km】_b0004675_188454.gif

 Nike Runningアプリでのデータ。15kmの矢島跨道橋を除いて、18kmまではいいペースの緑色なんですが、18km以降は見事に失速して黄色や橙色になってますなぁ。もうオレのふくらはぎのスペックは18kmまでなんでしょうかね(´Д`)  まぁちょっと暑かったからなぁ、きっとそのせいだ。そういうことにしておこう(笑)

 あ、結局安全ピンは・・・攣った時の刺激用には使わなかったんですが、右拇趾をみると血豆ができちゃってて、これを潰すのに使いましたよ。いやぁ持つべきものは安全ピン!(笑)

2014上州太田スバルマラソン
ハーフマラソン一般男子(40歳以上) 2:04:15 684/897

by dr_suzuki | 2014-10-26 18:40 | 東毛(+両毛)漫遊 | Trackback | Comments(6)
Commented by ashikoma at 2014-10-26 18:52
お疲れ様でした。お互い無事に完走出来て良かったです。
Commented by dr_suzuki at 2014-10-26 19:00
▼ashikomaさん
お疲れ様でした〜!
ゴールシーン撮ってくれてありがとう!
Commented by マンツー at 2014-10-27 12:31 x
筋肉の痙攣にはツムラの漢方薬の芍薬甘草湯「しゃくやくかんぞうとう」がよく効きますよ(^-^)

Commented by dr_suzuki at 2014-10-27 12:53
▼マンツーさん
芍薬甘草湯、途中で矢島跨道橋で飲んだんだけんどねー。効かなかったぃなぁ(笑)
Commented by osato9115 at 2014-10-27 19:46
お疲れ様でした。そして、ホントご迷惑をおかけしました(^^;)トレーニング不足を痛感です。すずき@東毛さんに負けないよう、日々、精進します。
Commented by dr_suzuki at 2014-10-27 20:07
▼Osatoさん
お疲れ様!&無事で何より!
マラソン会場の救護所の撤収早すぎ。抽選会が長いんだからレース後の体調不良者が出るリスクを考えてほしいよね。


<< 両毛線「SL両毛シルク」試運転遠望      鹿の川のコスモス 2014 (... >>