人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2014年 04月 20日
続々・太田市標高最高地点の考察 ~ 根本山石祠を発見せり!
続々・太田市標高最高地点の考察 ~ 根本山石祠を発見せり!_b0004675_1955492.jpg
ついに根本山石祠を発見!

 2011年太田市の最高地点の名称が根本(根元)山で相応しいとの太田市文化財課からお墨付きをもらい早2年余りが経過。八王子丘陵のハイキングコースを利用される方が増えて喜ばしい限り。足利で発行されてるフリーペーパー『渡良瀬通信』でも八王子丘陵トレイルが紹介され、コース案内には根元山が載ってるじゃねぇきゃ!このブログでここが御所山でなく根本(根元)山である証拠を提示してきたけんど、定着してうれしい限りさね。(「根元」か「根本」かが文献表記で混在してんだけんど、文化財課の意見を尊重して、以下「根本山」とこのブログでは表記するで)

続々・太田市標高最高地点の考察 ~ 根本山石祠を発見せり!_b0004675_19554218.jpg あぁこのブログでアピールしてきたのも無駄ではなかったぃなぁと思ったら、「やまの町 桐生」でお世話になってる足尾山塊の重鎮・桐生みどりさん(男性です(笑))から衝撃のメールをいただいたで。薮塚の青少年の家から、ハイキングコースを太田市が整備したんだけんど、そこに未だに根本山を「御所山」と誤表記した立派な道標が建てられてると!(怒:画像は桐生みどりさんご提供)太田市の工事課(花と緑の推進課)、何たる厚顔無恥の所業!文化財課の意見など全く無視しちゃったみてぇだ。御所山はゴルフ場建設の時に削られてしまって、はぁ今はねんだで。いかに役所が縦割りだっつーんがよくわからぃなぁ。改めて太田市標高最高地点は御所山じゃねぇ!根本山だぃ!ということを強くアピールし、工事課の暴挙に強く抗議してぇ!


 2011年12月に石祠を探しにオレとげきさかさんが辿ったあのひどかった藪尾根も、太田市の整備で重機が入って立派な道になり、追分(狭義の根本山)地点にはベンチも置かれてるそうだぃね。太田市って金あんな~。

 数日後、桐生みどりさんから、またも衝撃的なメールが来たで。「根本山の石祠を発見しました。ご案内します」えー!!あのめっかんなかった石祠があったって!?ホントっきゃ!すんげぇなぁ・・・どこにあるんだんべか?

 桐生みどりさんにご案内いただけることになり、4月20日午後、籾山峠に集合。前回の探索でもお世話になった、げきさかさんにも急遽連絡したで。

続々・太田市標高最高地点の考察 ~ 根本山石祠を発見せり!_b0004675_19553893.jpg 籾山峠から根本山へ。八王子丘陵は今がつつじ(群馬県の発音でたのまぃ!)の季節。ところどころに朱色のヤマツツジが満開。新緑と補色になってるコントラストがまっさかきれいだぃね。それに見知らぬ花もいくつも咲いてて、こりゃ花図鑑のサンプルに恰好じゃねーきゃ!(ワクワク)


続々・太田市標高最高地点の考察 ~ 根本山石祠を発見せり!_b0004675_20445856.jpg 追分(狭義の根本山)につくと、おおっベンチと道標ができてらぃ!この辺もすっかり以前と変わっちまったぃなぁ。


 桐生みどりさんいわく「こちらの南東の派生尾根の約100mぐらい下ったところにあるんですよ」とのこと。前回来た時は、追分近辺は十分探索したんだけんど、藪漕ぎで体力消耗して、こっちの尾根には下りなかったんだよなぁ。つつじ咲き乱れる、道なき尾根を下ってぐと・・・あった!石祠!


続々・太田市標高最高地点の考察 ~ 根本山石祠を発見せり!_b0004675_19544289.jpg
続々・太田市標高最高地点の考察 ~ 根本山石祠を発見せり!_b0004675_19544851.jpg
大きな岩の上に載ってるんさね
・・・震災の時落ちたんか、屋根が壊れてらぃ。縁額が壊れてるんが痛ぇやい。


続々・太田市標高最高地点の考察 ~ 根本山石祠を発見せり!_b0004675_1953395.jpg
左側面には 西長岡村中と発願人・世話人の名

続々・太田市標高最高地点の考察 ~ 根本山石祠を発見せり!_b0004675_19543730.jpg
右側面には「嘉永四亥年 四月吉日」
嘉永4年は1851年。黒船が来る2年前、ここに建てられたんだね。

 げきさかさんも合流し、3人で感慨深く石祠を眺める。根本山系にも詳しい桐生みどりさんによると、屋根の形状からも根本山信仰の根本様の石祠の可能性が極めて高ぇっつーことだぃね。八王子丘陵の太田市標高最高地点を含むこの山系はやっぱ「根本山」っつーことだ。

続々・太田市標高最高地点の考察 ~ 根本山石祠を発見せり!_b0004675_19525928.jpg こっから下に里のほうに行ぐ参道があるんじゃねぇきゃ?とみんなして探索してみたんだけんどよくわかんなかったぃね。さらに下におりてぐとゴルフ場に出ちまう。ゴルフ場ができたんで集落との往来は、はぁ完全に断たれてるんだんべ。山肌にはフジの花も咲いてたで。


 『太田市史』通史編 民俗(下巻) p205 (1985) には
 西長岡では、4月15日の春祭りの日の朝、ムラ境を中心に梵前(梵天)をたてている。(中略)梵前をたてる場所は、西長岡のムラ境と、ムラ内の菅原神社・雷電様・三峯様・根本様・山王様・弁天様の境内である。

 今日は4月20日・・・春祭りの4月15日をちっと過ぎたところだけんど、ここには梵前はたっていなかったぃね。ゴルフ場ができて春祭りの行事もすっかり廃れちまったんだんべなぁ。

 帰ぇりは、咲いてる花々をマクロレンズで撮影しながら下山。根本山説を完全補完でぎて、実に有意義な山歩きだったぃね。桐生みどりさん、げきさかさん、ありがとうございました!

続々・太田市標高最高地点の考察 ~ 根本山石祠を発見せり!_b0004675_1953344.jpg続々・太田市標高最高地点の考察 ~ 根本山石祠を発見せり!_b0004675_1954210.jpg続々・太田市標高最高地点の考察 ~ 根本山石祠を発見せり!_b0004675_1042011.jpg

続々・太田市標高最高地点の考察 ~ 根本山石祠を発見せり!_b0004675_19525070.jpg続々・太田市標高最高地点の考察 ~ 根本山石祠を発見せり!_b0004675_1641486.jpg続々・太田市標高最高地点の考察 ~ 根本山石祠を発見せり!_b0004675_10424536.jpg

八王子丘陵の花々
アオダモ/ツクバネウツギ/チゴユリ
タチツボスミレ/サルトリイバラ(岩魚さん教えてくれてあんがと)/オトコヨウゾメ



続々・太田市標高最高地点の考察 ~ 根本山石祠を発見せり!_b0004675_19555271.gif

【上図は、本日の行程をカシミール3Dで国土地理院「ウオッちず」公開データに、今回のGPSのルートデータを読み込み加工したものを引用。根本山石祠のGPSデータ(下のピン)はN 36 22' 04.65"E 139 19 50.57" 標高234m 】 

【参考文献】
今井武八郎 『藪塚鑛泉案内』 p16 北新鑛泉同業組合事務所発行 1926
『太田市史』通史編 民俗(下巻) p205 太田市編・発行 1985

【追記】

太田市最高地点の考察・最終章 ~ 道標、 ついに根本(元)山に修正せられり (5/25)

by dr_suzuki | 2014-04-20 20:10 | 東毛(+両毛)漫遊 | Trackback | Comments(8)
Commented by げきさか at 2014-04-20 22:20 x
 こんばんは、本日はご連絡をいただき、ありがとうございました。
これで数年越しの課題の一つが解決ですね。あとはゴルフ場内の探索ですかね?
 私は、絵図に描かれていたので、どこかにあったのだろうとは思っていましたが、倒れていたり埋もれていたりで、もう分からないだろう、というように考えていました。
 今日、案内されて、意外にも普通の状態で残っていたことに驚きました。たぶん、これまでも見ていた人は何気に目にしていたのでしょうね。
 それにしても八王子丘陵は奥が深いなあ。
Commented by dr_suzuki at 2014-04-21 09:25
▼げきさかさん
いっしょに探索をしていただいたげきさかさんと石祠を眺められて感無量でございました。懸案事項が解決されてうれしいやぃね。つつじのきれいな時期の訪問も情趣があってよかったんね。
ほんと八王子丘陵は奥が深ぇやぃね。
残る懸案は太田市のダメ案内板の修正だぃな。
Commented by 花婆 at 2014-04-21 09:34 x
桐生岩魚さんからメールがきました。

花図鑑拝見しました・・・きれいな画像ですね~それに私などより詳しいですよ・・・もし私で役に立つことがあればうれしいです。
Commented by dr_suzuki at 2014-04-21 09:57
▼花さん
はじめまして。
花の撮影(しかもスマホで)がマイブームなんだけんど、浅学で花の名前がよくわかんねんさね。いろいろ教えてくんなぃ!
Commented by 桐生岩魚 at 2014-04-21 18:00 x
サルトリイバラじゃないでしょうか~違うかな?
http://www.hana300.com/saruto1.html
Commented by dr_suzuki at 2014-04-21 18:56
▼岩魚さん
そのようです!ありがとうございます!
Commented at 2014-04-27 16:54 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by dr_suzuki at 2014-04-28 10:28
▼鍵コメ様
いいと思いますが、何より太田市がこの過ちを訂正しないことには。
子供にぜひ「過ちて改むるに憚ることなかれ」ということを教える教材にもしてほしい。


<< 八重桜満開 桐生市斎場入口 2...      雲図鑑・第3集 >>