人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2014年 02月 12日
両毛の「標語こけし」
両毛の「標語こけし」_b0004675_13171676.jpg
両毛地区の路傍に佇む「標語こけし」

 お待たせしましたっ!「標語こけし」シリーズ、第3弾!

 前回の記事の後も「標語こけし」を探索。21世紀のツール、Googleストリートビューで家にいながらにして探索がでぎる(笑)んはすげぇやぃね。(当初は群馬県だけで栃木県はできなかったんだけんど、昨年秋から足利・佐野も可能になったぃ) 館林でも複数の「標語こけし」を発見!

 すると共同研究者の焼きそば君さんが足利東部でも「標語こけし」を発見したとの一報が届いたぃね。その後も近くにあるわあるわ(笑) しかも見事に同じデザイン。特筆すべきは胴体の下に「S57年2月」の記載があること。(以前の年号を再度塗り直してると思われる)
 前回レポしたように、太田市毛里田地区のこけしは昭和61年から設置されてたみてぇだから、それよりも4年も前に足利には設置されてるってこときゃ?
両毛の「標語こけし」_b0004675_1319867.jpg
梁田小スタイル(仮)

 足利が発祥とするなら、どっかに記録がねぇもんか・・・試しに「足利」「こけし」でググると足利市立梁田小学校のPTA会報「梁田の子」のPDFがヒット!

 その部分を謹んで引用。(赤下線はオレ)
両毛の「標語こけし」_b0004675_13172329.gif
・・・当時設置した「あいさつ通り」や「あいさつこけし」は今でも残っていて、「あいさつこけし」の清掃は、今でもPTAの活動になっています。・・・足利では「あいさつこけし」ってゆうんか!どおりでどのこけしも綺麗に塗り直されて保存されてるんきゃ。そういえば焼きそば君さんの話だと「いつもこけしのそばには『あいさつ通り』っていう鶏の絵の看板があるんですけど」ってことだったけんど、見事にそれにも合致。
両毛の「標語こけし」_b0004675_13171922.jpg
「あいさつこけし」の側にある「あいさつ通り」の看板


 う~ん、やっぱ両毛での発祥は足利なんかねぇ?

 さて2014年2月12日現在のGoogle Map、両毛の「標語こけし」の様子を引用してみんべぇか。(詳しい成果はこちら
両毛の「標語こけし」_b0004675_13172292.gif

 ピンクのピンは「こけし」の現存を現地で確認したもの、パープルのピンは寄せられた情報でストリートビューで存在は確認したが、現地未調査なもんさね。桐生市黒保根町や邑楽郡千代田町でも発見されてるで。佐野や旧桐生ではどうなんかなぁ。

 まだまだ続くか!乞うご期待!

【参考文献】
 梁田の子 - 足利市立梁田小学校 (PDF:平成22年12月7日号) (2014年2月12日アクセス)

ぜひこっちも読んでくんなぃ!
続・太田の「標語こけし」 (第2弾)
太田の「標語こけし」 (第1弾)

by dr_suzuki | 2014-02-12 13:31 | 標語こけし | Trackback | Comments(0)


<< 【Nike+】 2014年2月の記録      大善寺・呑龍上人節分会 201... >>