人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2013年 11月 06日
ぐんまワンデーパスで乗り鉄の旅(その3) ~ 東武小泉線・篠塚駅へ
ぐんまワンデーパスで乗り鉄の旅(その3) ~ 東武小泉線・篠塚駅へ_b0004675_16591650.jpg
東武小泉線・篠塚駅(邑楽郡邑楽町大字篠塚)

 館林駅4番線・館林始発小泉線で篠塚駅へ。館林駅から3駅、10分で篠塚駅に到着。
単式ホーム1面1線の駅。1917(大正6)年開業。昔々、すげぇボロいレトロな木造駅舎が有名?だったんだけんど、2006年に今の駅舎になったんだそうだぃね。(見ておきたかったぃなぁ)簡易PASMOが設置されてて、240円までの乗車券は駅前の商店に委託されてるらしいで。(乗車証明書の発券機があったんだけんど・・・撮影忘れちゃったorz)


ぐんまワンデーパスで乗り鉄の旅(その3) ~ 東武小泉線・篠塚駅へ_b0004675_16585758.jpg こっから、ぶらり篠塚の里を歩いてみた。新田四天王・篠塚伊賀守の墓、伊賀守縁の大信寺、更に南下し、篠塚城跡を見物(→トホホな結果に終わっちゃった:この件別記事


ぐんまワンデーパスで乗り鉄の旅(その3) ~ 東武小泉線・篠塚駅へ_b0004675_16585928.jpg 篠塚駅から西小泉行ぎに乗り、東小泉で赤城行ぎに乗り換え。これからどうすっか、車中で思案。この旅の最後を桐生駅にすればループ乗り鉄が完成すかっら、よし!相老駅で降りて、わたらせ渓谷鐵道で桐生駅に行ぐんべぇ!こういうフリーパスを持ってると普段なら絶対考えねぇ「時間がかかって、金もかかる」ほうにあえて挑んじゃうんから不思議さね(笑)


 相老駅に降りっと、なんと40分待ちorz あんま寒くなかったんが救いだぃな。待ってるうちに下り・大間々駅行きが来たんで、大間々駅でスタンプ押しに行ってくっかと思い、わたらせ渓谷鐵道のディーゼル列車で大間々駅へ。お客は数名、ほぼ貸し切り状態。
ぐんまワンデーパスで乗り鉄の旅(その3) ~ 東武小泉線・篠塚駅へ_b0004675_16591894.jpg
 大間々駅に着いたら、おいおいスタンプねぇし!どうやら17時頃に回収してるんみて。せっかく駅にまだ職員いるんだから、日曜祝日だけでも職員が帰るまで構内に出しておきゃいんに。スタンプラリー帳持ってた家族連れもスタンプなくってがっかりしてたで。わたらせ渓谷鐵道は観光路線で生き残りを目指してる割には、こうゆうところがまだまだ客目線じゃなくってダメだと思うね。


ぐんまワンデーパスで乗り鉄の旅(その3) ~ 東武小泉線・篠塚駅へ_b0004675_16591341.jpg 無駄足になっちまったんで、急ぎ反対側ホームの桐生行きへ。待っていたんはわたらせ渓谷鐵道の新車両(WKT-511形)じゃねーきゃ!これはラッキーだったかも。ディーゼルなんに静粛性高ぇし、英語で案内表示も出るんだね。


ぐんまワンデーパスで乗り鉄の旅(その3) ~ 東武小泉線・篠塚駅へ_b0004675_16593572.jpg 桐生駅1番線に到着。 本日のぐんまワンデーパスでの行程(降車駅):桐生→高崎→伊勢崎→館林→川俣→館林→篠塚→東小泉→相老→大間々→桐生 で8の字ループ乗り鉄完了!いやぁなっから充実した一日(笑)
朝押し忘れた桐生駅のスタンプも押せたで。


ぐんまワンデーパスで乗り鉄の旅(その3) ~ 東武小泉線・篠塚駅へ_b0004675_16592297.jpg
 乗り鉄の晩餐(笑)は、桐生駅そばの「かけうどん」(オレはそばよりうどんの方が好きなんさね)・・・うどんの街を自称する桐生の玄関口なんだから、できたらもうちっと麺をがんばってほしいやぃなぁ。


本日の乗り鉄・・・電車賃を計算してみっと
本来なら
 桐生→高崎 650円
 高崎→伊勢崎 400円
 伊勢崎→川俣 570円
 川俣→篠塚 240円
 篠塚→相老 400円
 相老→大間々 230円
 大間々→桐生 270円  計2760円也。 ワンデーパスは1900円だから・・・十分元は取れたぃね!
 
 これにて本日の群馬乗り鉄の旅も終了。高崎で黒だるまもゲットできたし、川俣・篠塚で史跡巡りもできたし、いやぁ有意義な一日だったぃね。せっかくスタンプも集めたんだから、プレゼントにも応募してみっか。
 

(乗り鉄旅行記編・了)

by dr_suzuki | 2013-11-06 17:32 | 東毛(+両毛)漫遊 | Trackback | Comments(2)
Commented by ざすっぱ at 2013-11-11 11:27 x
ワンデイパスで折り畳み自転車で旅をしました。中央前橋駅ー赤城、自転車で移動、途中で岡直三郎商店で味噌ソフトクリームを食べ大間々駅ー沢入駅 自転車で草木ダムから水沼駅までヒルダウン 温泉に入って 水沼駅ー桐生駅ー栃木駅、自転車で「蔵の町栃木」しかし50メートル位しか蔵の町がなかった。詐欺的観光宣伝ですね。栃木駅ー新前橋駅と帰りました。ワンデイパスだったので詐欺にも怒らずに旅をする事ができました。
Commented by dr_suzuki at 2013-11-11 13:40
▼ざすっぱ先生
ごくろーさんでした。折りたたみ自転車があっと、行動範囲広がっていいやぃねぇ。


<< 川俣事件衝突の地 (邑楽郡明和...      ぐんまワンデーパスで乗り鉄の旅... >>