人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2010年 09月 09日
鹿田赤城神社 (みどり市笠懸町鹿)
鹿田赤城神社 (みどり市笠懸町鹿)_b0004675_735408.jpg
鹿田赤城神社 (みどり市笠懸町鹿)・かつては「新田の三社」とゆわれた名社

 別名山際(やまぎわ)赤城神社。こないだ行った尾島の岩松八幡宮の説明板に、そこと市野井の生品神社、そしてここが、かつて新田の三社とゆわれていたと書いてあったぃね。オレがやってる「医療人のための群馬弁講座」の中の「上毛三山の神社をめっけるんべぇ」ってゆう企画で、2003年にここにちっと寄ったことはあったんだけんど、改めて猛暑の日曜午後、野球見物の後にやってきてみたんさね。
鹿田赤城神社 (みどり市笠懸町鹿)_b0004675_7355434.jpg

 昭和の初めには、この神社には石原義令氏とゆう神官がいて、『鹿田の伝説』(1914;オレはまだ未読)を記したり、昭和初期の郷土史誌『上毛及上毛人』『毛野』『毛野時報』などに郷土史の論文を熱心に書いてるんさね。ちょっと前、神籠石のことで『毛野時報』を図書館で漁ってると、ほんと毎号、石原氏の書いた記事が載ってたんだぃね。かなりアクティブな方だったんみて。氏は、新田義貞公の討幕挙兵地を、この神社のちょっと南(小仁田)にある百品(いくしな)神社としたり、挙兵した義貞公はいったん北上し道帰山に陣を張ったとか考えてたらしいやぃね。まぁ当時の英雄である南朝の忠臣の関連の地を、地元に誘導しちまったんかもしんねぇけんど・・・後で百品神社にも行ってみなくっちゃなんねぇな。

 鳥居のそばにはキバナコスモスが咲いてたぃね。石段を上ると、そこが社殿。昔はさぞや風格があったんかもしんねぇけんど、隣の公民館の改修にあわせて外壁を工事しちゃったんだか、かつての新田の三社とゆわれた威厳が無くなっちゃってらぃねぇ。(社殿の外壁が白っぽいんはちっとなぁ・・・)

 神社の裏には鹿田山への踏み跡発見・・・ちっと惹かれたけんど、冬の散策の楽しみに取っとくんべ。
 
 鹿田赤城神社 (ちず丸リンク)

 ・・・東毛の赤城神社巡りでもまたやってみっかな(笑)

鹿田赤城神社 (みどり市笠懸町鹿)_b0004675_7361699.jpg


by dr_suzuki | 2010-09-09 07:41 | 東毛(+両毛)漫遊 | Trackback | Comments(6)
Commented by snow_air at 2010-09-10 01:28
うわーい。ドストライクです・・・
実家数分のとこだし(*´ェ`*)ポッ鹿田山は庭みたいなものですww
小さいときは頂上に上ってそこにある獣道で鹿田山の裏側までよく遊びにいきました。
この清水にお寺があるのですが、昔はそこはお城があったらしいですよ。ネットで知ったんですけどねw
この神社の裏手に道がありますよね。そこの雷電様の土俵は子供会のときに相撲を取りましたねぇw
ちなみにその付近、山を登ったところに洞窟があるんですよw
もう、ウン十年前のことなので潰れちゃってるかなぁ。役場の人がなにかしてたとか母親が言ってた覚えがありますが…
Commented by ねこさん@かに印 at 2010-09-10 02:58 x
ぐは~。
笠懸といったらワタクシ発生地ですからね~。
あのあたりはよく行きましたよ~、郷土史マニアで城塁マニアでしたからくまなく歩いております。
さて、洞窟の件ですが懐かしいですねえ。25年以上前に調べましたよ、友達と。地元のオッサンには金を探して掘った跡だと言われ、役場の教育委員会で調べてもらうも手掛かり無しとの回答でした。小学生だったからマトモに調べてもらえなかったのかなあ。
未だに気懸かりであります。
結構奥深い穴でした。
Commented by dr_suzuki at 2010-09-10 20:30
▼snow_airさん
あの道は雷電様の道に出るんきゃ。
まだ相撲取ってるって話だけんどねぇ。
洞窟は知らなかったぃなぁ。行ってみたらわかるんかな?
Commented by dr_suzuki at 2010-09-10 20:32
▼ねこさん@かに印さん
しばらく太田べぇ記事載っけてたから、こんだぁ笠懸巡りでもすっかな。・・・まぁ太田っつーよりはオレは「新田郡LOVE」なんだけんどね(笑)
洞窟は資料がねぇか調べてみるね。
Commented by snow_air at 2010-09-10 23:45
資料ありましたねーw
私も検索してみたら「Webタイムス笠懸」というに載ってました。
どうやら洞窟は「スズ鉱石」の採掘跡みたいです。
URL貼っていいのか分からなかったので探してみてください。
Commented by dr_suzuki at 2010-09-11 10:11
▼snow_airさん
「Webタイムス笠懸」でそれと思われる資料拝見。
入口が埋んまっちゃってるって話だけんど、オレでもわかるんかなぁ。スズやマンガン探すんは桐生の菱(当時はまだ足利郡か)あたりでも流行ってたみてぇだけんどね。


<< 上江田庚申塔 (太田市新田上江田町)      桐生愛国飛行場跡 (みどり市笠懸町) >>