人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 12月 27日
東武鉄道・赤城駅 (みどり市大間々町)
東武鉄道・赤城駅 (みどり市大間々町)_b0004675_23322873.jpg
東武鉄道・桐生線終点・赤城駅

東武鉄道・赤城駅 (みどり市大間々町)_b0004675_18144849.jpg東武鉄道・赤城駅 (みどり市大間々町)_b0004675_1815440.jpg東武鉄道・赤城駅 (みどり市大間々町)_b0004675_18151373.jpg
 赤城駅は東武鉄道桐生線の終点の駅。上毛電気鉄道の駅にもなってる。1番線と2番線が上毛電鉄、3番線と4番線が東武鉄道になってるんだぃね。「りょうもう」号の多くは、ここが始発・終点になってるで。意外に上電は「りょうもう」の発着を意識したダイヤになってるんだぃね。昔、東武の特急が上電に乗り入れてたこともあるらしいから、いっそ中央前橋まで乗り入れてみたらどうだんだんべか。(→あんまり儲かりそうもねぇけんど)

 この駅は最初1932年にできたときは「新大間々」駅ってゆってたらしいんだけんど、1957年東武鉄道の赤城山開発の一環で「赤城」駅に改称されたんだそうだぃね。こっから利平茶屋までバスが出てて、そっから鋼索鉄道で赤城の鳥居峠まで行げたらしい(赤城登山鉄道)。前橋から赤城への自動車道ができて、需要が落ちちゃってわずか10年で赤城登山鉄道は廃止されちゃったらしいんだけんど。

 前はなかなか味のある?駅舎だったんだけんど、2003年から現駅舎になったぃね。赤城だとどこにあるかわかんねぇってゆう意見を反映したんだか駅舎には「おおまま赤城駅」って出てるんさね。駅の近くにみどり市営(旧大間々町営)の駐車場があるんで(鉄道利用者は割引あり)、「パーク&ライド」が可能。隣接してうどん(乾麺)で有名な星野物産があるんで、昔はこっから小麦粉を運ぶ貨物列車がいっぺぇ出てたんさね。

東武鉄道・赤城駅 (みどり市大間々町)_b0004675_23325624.jpg
星野物産の建物をバックに「りょうもう」・工場萌えの人にもいいかも

東武鉄道・赤城駅 (みどり市大間々町)_b0004675_23331089.jpg
Ryomoのロゴ

 こないだ赤城駅構内に夜に停まってた「りょうもう」に派手に落書きしたバカ野郎がいたらしいんさね。はぃくとっ捕まえて、成敗するんべぇや。

 みどり市の代表駅なんだから、駅の売店をもうちっと充実させて、ローカルなおみやげもんをまっと置いてほしいのと、駅で特急券を買うんにクレジットカードを使えるようにしてほしいんだけんどね。そういや、ここは自販機で「おでん缶」が売ってる東毛では稀有なところだったんに、こないだみたらなくなっちゃってたな。・・・売れなかったんかな?

 ネタがねんで、鉄道ネタを蔵出し(笑) 来年は、東武桐生線の駅巡りでもしてみっか。

by dr_suzuki | 2009-12-27 18:26 | 東毛(+両毛)漫遊 | Trackback | Comments(16)
Commented by sanzokuame at 2009-12-27 20:13
いやー、すっかりテツブログですね。
来年が楽しみです♪
そんなすずきさんに、テツな年賀状送りましたのでご堪能ください。^^
Commented by さいとー at 2009-12-27 20:35 x
おお、赤城駅と聞いたらコメントしないと^^;
実家に住んでいた頃は東京行くにはりょうもう号って決まってました。
大学受験もりょうもう号で行ったなー。
新桐生駅でオーバーランしてバックした時に車両の前の車輪だけ違うホーム側に入ってしまって立ち往生して、太田駅まで知り合いのご両親に乗せて行ってもらった思い出が・・・。
うーん、懐かしい。
Commented by quinoa at 2009-12-27 21:24 x
最近は、ネット(携帯)で急行券購入するんですが、なんか画面がサエない。
auだからかなぁ?
Suicaで改札通る時もチェックされないし大丈夫?
Commented by dr_suzuki at 2009-12-27 22:06
▼三束雨さん
ローカルネタ扱ってぐブログだと、結局、山や遺跡や社寺や鉄道を扱うしかねぇわけで(笑)
まぁオレはテツじゃねぇし。期待しねぇでみてくんな。
Commented by dr_suzuki at 2009-12-27 22:09
▼さいとーさん
フシギにオレが乗る「りょうもう」はトラブルがねぇなぁ。
体験した一番のトラブルは「共通一次」の日に、雪で桐生線のダイヤが大幅に遅れて、危うく遅刻しそうになったことだぃな。今となっては懐かしい思い出だけど、あの時はマジでビビったぃなー。
Commented by dr_suzuki at 2009-12-27 22:17
▼quinoaさん
東武の特急券はネット登録してねんで、駅の自販機で買ってらぃね。(JR湘南新宿ラインのグリーン券は携帯で買うけど)
赤城駅は、東武鉄道ではなく上毛電鉄の管理運営なんで、上電は車内清算だから、東武側のPASMOとかSuicaとかはあんま気にしてねぇんかも。
Commented by Almera_JN15 at 2009-12-27 23:35
え?テツではない?
う~ん、でも東武ラブなんですよね。
博物館行くくらいだからね。

赤城のケーブルカーはよく話しに聞いていました。
今でも山頂行くとなごり有りますからねぇ。
Commented by よっちゃん at 2009-12-28 00:01 x
ザスパのホームゲームで敷島に行く時は良く利用してます。(駅まで歩いて5分位だし)
電車で行けばビールが飲めるしね。
帰りはシャトルバスで中央前橋駅下車。
ここで降りるんは大概、自分1人なんさ~。
Commented by ざすっぱ at 2009-12-28 06:31 x
利平茶屋から鳥居峠に登ったとき、最後に階段があったんですね。何の跡かなと思っていましたが、今回のレポートでわかりました。箱根のケーブルカーみたいなものがあったんですね。その当時は、まさか自動車がこんなに普及するとは思わなかった。東武鉄道としては、日光鬼怒川線につぐ、赤城観光というドル箱路線を造ろうとしていたんですね。スケートが流行していたし、猪谷千春の銀メダルでスキー場も有名だった。「取らぬ狸の皮算用」の跡だったんですね。勉強になりました。
Commented by dr_suzuki at 2009-12-28 07:28
▼行商人さん
東武ラブなだけで、JRには反応しねぇ(笑)やぃね。
博物館は帰り道にあっただけで、半蔵門線からたまたま乗ったんが押上からの各駅だったんさ・・・(ウソ;笑)
Commented by dr_suzuki at 2009-12-28 07:52
▼よっちゃんさん
そういえば上電は「ザスパ草津応援切符」出してたけど、まだあるんだんべか?有人駅でしか買えねぇからね。
中央前橋からシャトルバスで行ぐと、帰りに中央前橋駅でおりるときJR前橋駅組の「遠回りさせやがって!」って視線を感じらぃねぇ(笑)
Commented by dr_suzuki at 2009-12-28 07:52
▼ざすっぱ先生
次に利平茶屋に行ったときにまた詳しくレポートしますね。>赤城登山鉄道

「テツネタ」にはみんな喰いつきがいいなぁ(笑)
Commented by てつごろう@ヨタ日記 at 2010-01-03 21:02 x
ん?”テツ”って聞いたんで…呼ばれました??

そう言えば、東武鉄道の駅窓口で
東武系列以外のクレジット使えるんだろうか?

私はJRに乗る際は定期券と普通グリーン券が
モバイルスイカで、チャージはビ○クカ○ラスイカなもので、
東武の普通列車に乗る分にはスイカ-パスモ連携で
何とかなるにしても…
Commented by dr_suzuki at 2010-01-03 23:08
▼てつごろうさん
オレも基本はYahoo Suicaカード+モバイルSuicaなんで、東武の駅で買ったことないなー。(特急券は現金で買うのが多いしなー)
どうなんかねぇ。・・・太田に東武デパートもねぇ今、カード作ってもねぇ・・・
Commented by じろえもんばし at 2010-10-23 14:45 x
赤城駅、懐かしい。強小一年生の遠足がながめ遊園地(当時は新大間々駅)。前橋へのアクセスでは、上電を使うのが裏コースで、鉄ちゃんの視点では、線形が悪くて速度は出せないのに、表コースの伊勢崎廻りよりも所要時間が短かった。治良門橋からは、G大・県庁関連の人は表行き、専・予備校その他の人が裏コースの傾向がありましたね。
Commented by dr_suzuki at 2010-10-23 15:32
▼じろえもんばしさん
オレのころは1年生は定番の呑龍様だったぃなー。
表コースは伊勢崎駅での接続が悪くって、なっから時間かかったぃねー。今もそーなんかな。
それ以上にじろえんばし駅も風よけがなくって、吹きっつぁらしでまっさか寒かったぃねぇ。


<< 御嶽山 (みどり市笠懸町鹿)      東武博物館 (墨田区東向島) >>